地域商社推進業務における地場産食材マッチング業務 提案商品の募集案内
(一財)道北地域旭川地場産業振興センターでは,外食・中食産業で活用が期待できる地場産食材を発掘し、市内外の外食・中食産業とのビジネスマッチングを推進する地場産食材マッチング業務を実施します。
本事業では,次のとおり,市内外の外食・中食市場に提案する農産品・食品を募集しておりますので,要件等をご確認の上,ぜひご提案のほどお願いします。
1 対象商品
旭川市内で生産・製造・加工された農産品・食品
2 実施内容
・市内の外食産業者との商談会創出
(一財)道北地域旭川地場産業振興センターでは、次のとおり外食産業者との商談会を行う予定です。これらの実施内容については、参加する事業者の負担はありませんが、サンプル等の無償提供をお願いする場合があります。
3 参加事業者枠
10社 程度
4 参加事業者
本事業の対象となるのは、次の要件を満たす事業者とします。
(1) 旭川市内に本社又は主たる事業所があること。
(2) 取扱商品に係る生産、製造、加工又は販売を行う法人その他の団体及び
事業を営む個人であること。
(3) 会社更生法に基づく更生手続開始の申立てや民事再生法に基づく再生手続
開始の申立てがなされている者(更生手続開始の決定又は再生手続開始の
決定を受けている者を除く。)でないこと。
(4) 法令遵守上の問題を抱えていないこと。
(5) 市税を滞納していないこと。
(6) 反社会的勢力との関係を有していないこと。
(7) 製造工場、提案食材は食品関連法規等を遵守していること。
(8) 生産物に関する各種損害保険に加入済みであること。
(9) 本事業受託者との間で売買契約が締結出来ること。
(10) 持続的に商業流通が可能であること。
(11) 商談や販促物制作に必要な商品サンプルを無償で提供できること。
5 必要書類について
次の書類等を提出してください。
⑴ 会社概要
(会社名,代表者名,住所,連絡先,事業概要,沿革が記載されているもの)
⑵ 商品提案書(様式1)
必要事項を記載してください。
⑶ 商品写真
ア 商品が分かる写真(商品・パッケージ等)
イ 一括表示の写真
⑷ その他
POP等の販促物があれば,ご提供をお願いします。
6 留意事項
(1) 提出された書類等は返却しません。
⑵ 採用の有無は提案先が決定するものであり、採用に至らない場合もあります。
⑶ 商談の際,サンプルを無償提供いただく場合がございます。
7 募集期間
令和7年11月末日まで
8 問合せ先・提出先
〒070-004 旭川市神楽4条6丁目1-12
(一財)道北地域旭川地場産業振興センター
地域商社機能推進事業業務
TEL:0166-61-2283 FAX:0166-62-1903
E-mail:meisan@asahikawa-jibasan.com
担当:黄野(こうの)・松山・横山


